ちいさなおもちゃから広がる世界

     宮本順三記念館・豆玩舎ZUNZO

       グリコのおもちゃ(1935~1970年代)・宮本順三デザイン  /背景「フランス200年祭」・宮本順三油彩画


4月1日、おかげさまで開館25周年を迎えます。

 

3.4月の開館日:火~土曜日/10~17時(予約制)

臨時休館日:(展示替作業のため)3月28日(火)、3月29日(水)

4月6日(木)、4月22日(土)

 ※来館の際はあらかじめ電話でご確認ください。

来場者の皆様にはコロナウィルス 感染症予防のためのご協力をお願いいたします。  

       ・風邪のような症状がある方は、ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。

       ・可能な限り、マスクの着用をお願いいたします。手洗い・消毒・検温など必要な対策を実施してまいります。ご理解・ご協力お願い申し上げます。


 宮本順三記念館・豆玩舎ZUNZO

グリコのおもちゃデザイナー・洋画家の宮本順三の作品(豆玩具・絵画)と日本・世界のミニチュアと人形玩具、仮面など民族文化資料を展示。小さなおもちゃの夢の世界をお楽しみください。


企画展 地球はみんなの宝物~ZUNZOのSDGs


世界一周おもちゃ旅行

見学とスケッチ体験~小学生写生会、美術系学校・クラブ、絵画・絵手紙教室等


創意工夫のおもちゃ作り

大阪・日本の伝承玩具、ズンゾ&サブローの創意工夫のおもちゃ作りなどが制作できます。オルファカッター創業者の一人岡田三朗(サブロー)の工作体験は人気。

ギャラリー豆玩舎

 

準備中


ズンゾ&サブローアイデア工作

人気の「サブローごま」250円や音が鳴る「鳴きセミ」150円などSHOPページからご購入できます!


     文化の駅・SHOP

    H29年度東大阪市地域街づくり活動助成金事業

 大阪・東大阪にゆかりの宮本順三が愛した街の歴史100年パネルや観光案内のパンフレット設置、ものづくり体験の出来る工作キットや画材の販売もしています。


絵本・紙芝居と遊具の広場

世界各地の伝承おもちゃ、ボードゲーム、国内外の木のおもちゃ、人気のカプラなどで遊べます。

絵画・工作教室 遊房

遊房の山車づくり~祭の造形制作

 

3月25日(土)  14:00~

デザインした造形の着彩と飾りものを作り、仕上げます。

 

「しぜん・つくる・あそぶ」~サブロー先生のおはなしと工作

 

4月1.8日(土)  14:00~

「ZUNZOの愛した世界の植物」

…草花スケッチ・押し花・写真紹介

植物の観察とスケッチ練習

…いなとめまきこ先生ほか

 

4月15.29日(土)  14:00~

サブロー先生デザイン・草花のつくりを切り絵

 

自分だけのスケッチ帳作り

 

5月13.27日(土)  14:00~

表紙・裏表紙デザインと製本

 

※5月21日(日) 植物園スケッチ

 


編み物 教室 4月19日(水)10:00~

日本編物文化協会認定 手編み指導員

井岡 裕恵先生

小物からお洒落なカーディガンなど


水彩画教室

3月30日(木)10:30~

水彩画指導/いなとめまきこ先生

参加費:2000円 会員1500

持ち物:筆・パレット・水彩絵の具・布等

 


※遊房/教室参加費

 工作・絵画教室 月2回3000円

 手芸教室    月1回2000円

 水彩画教室   月1回2000円



第14回サブローごまデザインコンテスト作品展開催中。 入賞作品・全作品動画公開中!